奥日光フラワートレッキング

春の奥日光は、花の名所が随所に!
どこも素晴らしくて、良い場所を選ぶのはなかなか難しいのですが…

そんな中でも季節ごとのイチオシのスポットを選んで、ツアーを組んでみました。

名付けて、【奥日光フラワートレッキング】。

ご案内役は当ホテルのガイドですが、通常行っているオーダーメイドツアーとは違い、5月6月の2か月間、日程を決めて実施致します。

御申込み先が通常とは異なりますので、ご注意ください。
また、ガイド料は通常よりもお安くなっています。

小西ホテル宿泊者 通常半日2700円 ⇒ 今回ツアー 2,000円

これを機に、奥日光の魅力を深く知る事の出来る、当ホテルのガイドツアーを是非ご体験ください。

  • 2017年5月6日(土) 戦場ヶ原編

    集合場所… 12:15 赤沼情報センター前
    実施時間… 12:30~16:00
    コ ー ス… 赤沼~戦場ヶ原~泉門池~湯滝
    解散場所… 16:00頃 湯滝観瀑台
    オススメ… 夏鳥の歌声、早春の景色、ワタスゲの花等

 

  • 2017年5月13日(土)、20日(土) 湯ノ湖編

    集合場所… 12:15 日光湯元ビジターセンター
    実施時間… 12:30~16:00
    コ ー ス… 湯元~湯ノ湖一周 + 湯滝観瀑台周辺
    解散場所… 16:00頃 日光湯元ビジターセンター
    オススメ… 1か月遅れの桜の花見、アズマシャクナゲの群落

 

  • 2017年5月27日(土)、6月3日(土) 中禅寺湖編

    集合場所… 11:45 竜頭滝駐車場 トイレ前
    実施時間… 12:00~15:30
    コ ー ス… 竜頭滝~中禅寺湖北岸~千手ヶ浜
    解散場所… 15:30頃 低公害バス 千手ヶ浜バス停
    オススメ… トウゴクミツバの群生、清かなシロヤシオ、滴るような新緑

 

  • 2017年6月10日(土)、17日(土)、24日(土) 戦場ヶ原編

    集合場所… 12:15 湯滝駐車場
    実施時間… 12:30~16:00
    コ ー ス… 湯滝~泉門池~戦場ヶ原~赤沼
    解散場所… 16:00頃 赤沼茶屋前あずまや付近
    オススメ… 甘く香るズミの花、白く揺れるワタスゲの穂、燃えるようなレンゲツツジの花

==========

御申込み先: 日光おでかけサロン 0288-54-2700

奥日光フラワートレッキング パンフレット

==========

上記設定日以外の通常ツアーも承っております。
ご相談は、当社サイト、ネイチャーウォッチングツアーの問合せフォームからどうぞ。

 

明智平のアカヤシオ、間もなく

GWも半ばを過ぎ、そろそろ明智平展望台付近のアカヤシオの状況が気になって来たので、様子を見に行ってきました。

残雪を頂く男体山をバックに、真っ青な空を目がけて、真っ赤な客車が上がります。

 

展望台に到着し、足元に視線を移すと・・・

既に開花していました。

近年としては開花がやや遅めですが、GW終盤には綺麗に咲き誇るのではないかと思います。

今年は花の数も多いので期待できそうですよ。

上手く咲きそろうと、こんな景色になります。

5/5にツアーで足を運ぶ予定でいるので、また状況をお伝えしますね。

ちなみに、明智平のロープウェーは第2いろは坂(登りいろは坂)の途中にあります。
マイカーの方は、中禅寺からアクセスする事が出来ますが、路線バスでお越しの場合は往路でしか立ち寄る事が出来ませんので、ご注意ください。

 

明智平ロープウェー

【26時間 タイムセール】 ■4月30日限定■最安値プランをスタンダードプランにグレードアップ!!

【26時間 タイムセール】
■4月30日限定■最安値プランをスタンダードプランにグレードアップ!!

【グレードアップ内容】

1)小西ホテルの最安値プランのお食事をスタンダードプランのお食事にグレードアップ!!

A5ランクとちぎ和牛ステーキ50g陶板焼き会席、彩きれいな一口前菜盛り合わせやさっくさく、アツアツのの天ぷらなど全10品!

2)しかも!! 入湯税150円のうち100円をキャッシュバック!
(キャッシュバック分は価格に含まれます)

※お部屋は選べません。

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

★ご予約は 小西ホテルHP  楽天トラベル じゃらん よりどうぞ!

または お電話にて!お待ちしております
TEL: 0288-62-2416

金精道路、開通しました。

本日正午、国道120号線金精道路の冬季閉鎖が解除されました。

これにより、関越道沼田ICまで凡そ60km≒1.5時間程でアクセスする事が出来る様になりました。

開通初日の今日は、安全なドライブを願って、地元の皆で記念品をお渡ししながらお見送りをしました。

この開通により群馬・新潟・長野方面からの移動も大変楽になりましたので、ぜひ足をお運びください。

本日時点では路面に雪は無く、部分的に融水が流れている程度。

走行に支障はありませんが、金精峠は1850m付近を通過しますので、冷え込む朝晩などは凍結の可能性が残りますので、ご注意ください。

金精道路は、カーブが多いですが、眺めの良い道路。
ゆったりとドライブをお楽しみください。

なお、『マイカーじゃないけれど、こんな景色を眺めてみたい!』という方には、金精道路を抜ける路線バス、尾瀬片品エクスプレスがオススメです。

尾瀬片品エクスプレス