昨夜、ご宿泊の方から
「明日のガイドをお願い出来ますか?」
よろこんでっ!
どうやら、これが平成最後のツアーとなりそうです。
リクエストはスニーカーで歩けて、過去に歩いたことのない場所。

選んだのは中禅寺湖北岸のコース。
湖面を渡る風はちょっと冷たかったですが、お天気にも恵まれ、丁度良い散策日和。

じっと見つめるその先には

小さなネコノメソウの花。

今にも綻びんとするアカヤシオの蕾など、春を感じる一方で、

地表から滴る水は未だに氷柱として残っていたりと、早春ならではのアレコレ。

頭上をミサゴが飛びゆき、

足元の水たまりにはクロサンショウウオの姿も。
様々なものと出会えたツアーとなりました。
通常は、千手が浜から低公害バスで帰るところなのですが・・・
お天気も良かったので、更にオプション追加。

湖上からスタート地点に戻りました。
このコースは歩いたことが無かったそうですが、お気に召して頂けた様子。
とくに、これからの春の景色や秋の景色をお伝えしたら、またその時期に来てみたいと。
例年、中禅寺湖の紅葉は、10月25日頃。
また、ツツジの花が鮮やかに咲き誇るのは、5月の下旬頃です。
ツツジの季節には、同じコース(船は使いません)を、ご宿泊者無料のツアーを予定しております。
よろしければ、是非ご参加下さい。
期日:令和元年 5月26日、6月2日。
時間:9:15~12:45
募集:各回15名(最少催行2名)
申込:事前予約制
パンフレットはこちら