昨日、久しぶりに一人でハイキングコースを歩きました。
とは言え、散策ではなく下見なのですが。
今日の午前中には、小学校修学旅行団体のガイドを、日曜日には同じく修学旅行生へのスライドレクチャー予定が入っていたので、しばらく歩けていなかったコースの状況把握が目的でした。
普段blogやFBにアップする事が多いのは

湖畔で咲くアズマシャクナゲの様な綺麗なお花や、

湯川で高らかに囀るミソサザイなどの、見て楽しい感じの物が大半ですが、普段下見として見ているのは、変な所ばかり。

例えば、地面に落ちている真っ白な毛だったり、

花の蕾にくっついてしまった虫だったり、

ヤチボウズからの新芽の出方であったり。
じ~っと注視していたり、歩道にうずくまったりしているので、一般の方から「なにしてるんですか?」と怪訝な目で見られる事もしばしばですが(笑)
ここに挙げた写真は、まだ一般受け?する部類。
私のパソコンには、あまりお見せ出来ない画像も多々。
HDを圧迫していたりします(苦笑)
こんな日常もまた、ガイドにとっては大事な時間だったりします。
今週末・来週末には、中禅寺湖の北岸を歩くイベントを予定しています。
こちらの目玉は、何と言ってもトウゴクミツバツツジの群落。
通常のガイドツアーと違い、このイベントはなんとご宿泊者は無料!
これを機に、ガイドツアーを是非ご体験ください。